イベント

京都の刀剣展示情報2022年版!イベント情報も含めてまとめてみた!

京都の刀剣展示情報2022年版!イベント情報も含めてまとめてみた!

今回は京都の刀剣展示情報の2022年版ということで、ここ京都で刀剣を見ることが出来る展示場所と、刀剣に関するイベント情報も合わせて整理しながら紹介していきますね!

刀剣への人々の関心の高まりは、もう既に皆さんもご存じの通りですよね。

刀剣育成ゲーム「刀剣乱舞」の大ヒットから一気に火がついたことでも分かりますし、純粋に刀剣を眺めていると、そのものの美しさや魅力が感じ取れます。

そこで2022年の今年も京都で刀剣が見られるチャンスを逃さないために、刀剣展示やイベント情報などを、この記事内でまとめていきたいと思います!

刀剣の魅力を再確認するためにも、この記事がアナタのお役に立てれば私も嬉しいです!

・・・それでは、どうぞ!

 

京都で今スグ見られる2022年の刀剣展示情報はコレ!

それでは早速京都で今スグ見られる刀剣展示情報をチェックしていきましょう!

☆京都で今スグ見られる2022年の刀剣展示情報(2022年8月現在)☆

  • 北野天満宮「鬼切丸(髭切)」 × 大覚寺「薄緑(膝丸)」第三弾 京の夏の旅「両社寺の歴史と兄弟刀」 ~永遠に継ぐ源氏の重宝~展
  • 霊山歴史館 企画展「幕末京都 動乱 ~安政の大獄から鳥羽伏見の戦いまで~」の中で、近藤勇と土方歳三それぞれの刀を展示中

・・・ということで、順番に見ていきますね!

 

北野天満宮 鬼切丸(髭切) × 大覚寺 薄緑(膝丸)

北野天満宮と大覚寺の2か所でそれぞれ「鬼切丸」と「薄緑」という兄弟刀を同時公開するイベントが開催中です!

有名な源頼朝と義経ゆかりの兄弟刀とのことですね!

北野天満宮のお知らせページ

拝観特典として、両方の社寺に拝観すれば特製カードが貰えますよ!

場所・展示される刀 北野天満宮・鬼切丸(髪切) 大覚寺・薄緑(膝丸)
開催期間 2022年7月9日~9月12日 2022年7月9日~9月12日
時間 9:00~16:30(最終受付16:00) 9:15~16:45(最終受付16:15)
拝観料 大人1000円・小学生500円 大人1000円・小中高生800円

(両社寺で受付時間と拝観料の内訳などが少し異なるので要注意ですね)

更に期間限定の特別御朱印や記念品も用意されています。

  • 御朱印台紙
  • 北野天満宮と大覚寺それぞれの限定御朱印
  • 筒入り組み飴
  • リングノート
  • A4クリアファイル
  • ポストカード(5種)

☆北野天満宮の地図☆

北野天満宮近くにあるオススメ甘味処を紹介した記事(粟餅処 澤屋とTOFU CAFE FUJINO)

 

霊山歴史館 企画展 幕末京都 動乱~安政の大獄から鳥羽伏見の戦いまで~

霊山歴史館(りょうぜんれきしかん)という所で企画展が開催されていて、その中で日本刀も展示されています。

企画展には開催期間がありますが、日本刀の展示そのものは常設の展示物として、霊山歴史館の開館時間内であれば、いつでも見学は可能ですよ!

「近藤勇の所用刀」「土方歳三の所用刀」「龍馬を斬った刀」の三振りの刀を見ることができます!

☆霊山歴史館の地図☆

歩いて行く場合は結構な坂道を登っていくことになるので、ちょっと注意が必要かも知れません。

水分補給に気を付けるか、暑い中で坂道を登りたくない場合は、タクシーなどを利用するのも1つの方法ですね!

霊山歴史館について触れた記事リンク

 

日時限定で刀剣鑑賞チャンス!京都のイベント情報紹介!

続いてこの章では、今スグではないけれど指定された日時なら刀剣が鑑賞できるという、イベントなども含めた情報を扱っていきます。

☆日時限定で刀剣が展示されるイベント情報☆

  • (特別公開・ライトアップ)本能寺 幻の名刀「薬研藤四郎」復元刀と大寶殿宝物館
  • 京都文化博物館 新選組展2022と刀剣乱舞コラボ開催の中で土方歳三の愛刀・銘和泉守兼定を展示

・・・では、こちらも順番にチェックしていきましょう!

 

本能寺 幻の名刀 薬研藤四郎 復元刀と大寶殿宝物館

本能寺の大寶殿宝物館で、開催日限定の特別公開という形で「名刀 薬研藤四郎 復元」が展示されます!

僧侶の案内による特別拝観で「本堂」「信長公廟」さらに貸切拝観による大寶殿宝物館の展示物を見学できるとのことですね!

展示物の目玉の1つである幻の名刀「薬研藤四郎」の復元刀を、アクリルケースごと手に取って間近で見られるそうですよ!

参加希望日の前日16:00までに予約が必要なのでご注意下さいね!

開催日程  8月19日(金),20日(土)
9月3日(土),17日(土),24日(土)
時間 16:30~17:30
ホームページ(予約フォーム) 本能寺 幻の名刀「薬研藤四郎」復元刀と大寶殿宝物館
料金 1人3000円(大人・子供同額)
問い合わせ先 075-231-5335

☆本能寺の地図☆

 

京都文化博物館 新選組展2022と刀剣乱舞コラボ開催

京都文化博物館にて「新選組展2022ー史料から辿る足跡ー」という展示イベントが開催されます。

その中でオンラインゲームの「刀剣乱舞」とのコラボ開催と「刀 銘和泉守兼定」の出品が決定していますよ!

イベント名 新選組展2022ー史料から辿る足跡ー
会場 京都文化博物館
開催期間(要確認) 2022年10月1日~11月27日

注意:刀 銘和泉守兼定の展示期間は11月23日まで

時間(要確認) 10:00~18:00(金曜:10:00~19:30)

入場は終了30分前まで

定休日(要確認) 月曜日(10月10日は開館、11日休館)
内容 土方歳三の愛刀 銘和泉守兼定の展示・オリジナルコラボグッズ販売など

☆京都文化博物館の地図☆

 

まとめ

ここまで2022年の京都での刀剣展示情報とイベント情報を紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度おさらいしておきますね!

☆京都で今スグ見られる2022年の刀剣展示情報(2022年8月現在)☆

  • 北野天満宮「鬼切丸(髭切)」 × 大覚寺「薄緑(膝丸)」第三弾 京の夏の旅「両社寺の歴史と兄弟刀」 ~永遠に継ぐ源氏の重宝~展
  • 霊山歴史館 企画展「幕末京都 動乱 ~安政の大獄から鳥羽伏見の戦いまで~」の中で、近藤勇と土方歳三それぞれの刀を展示中

☆日時限定で刀剣が展示されるイベント情報☆

  • (特別公開・ライトアップ)本能寺 幻の名刀「薬研藤四郎」復元刀と大寶殿宝物館
  • 京都文化博物館 新選組展2022と刀剣乱舞コラボ開催の中で土方歳三の愛刀・銘和泉守兼定を展示

現時点で私が把握している分だけでも、これだけの刀剣を見学できるチャンスがありますし、常設で展示してくれている場所もあるのは有り難いですね。

北野天満宮と大覚寺も、イベント自体は頻繁に開催して下さっている様なので、もし開催期間を逃しても次のチャンスは必ずあると思います!

これからも様々なイベント等を通して刀剣展示を楽しんでいきましょう!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

また次の記事にてお会いしましょう!

・・・それでは、また!!

モバイルバージョンを終了