今回は京都の烏丸御池(からすまおいけ)から徒歩圏内にある「京都万華鏡ミュージアム」という、万華鏡に特化した博物館についての情報をお伝えします。
ここ「京都万華鏡ミュージアム」では手作り体験教室という形で、各自でオリジナルの万華鏡を手作りできるワークショップが随時開催されています。
この万華鏡手作り体験に実際にかかる料金は、結局のところいくらなのか?
手続きなどを含め、具体的にどうすれば手作り体験ができるのか?
そして手作り体験も含めた滞在時間は、どのくらいになるのか?
施設内の混み具合は、どうなのか?
もし混んでいた場合、滞在時間を気にせずに手作り体験できる方法は?
車で行きたいんだけど、駐車場の有無や料金などは?
それを踏まえて現地へのアクセスの種類や、おすすめのアクセス方法は?
・・・などなど様々な疑問への答えの他に、周辺のカフェ情報なんかも、まとめてお伝えしようと思います。
この記事を読んで、あなたの疑問をサクッと解決しちゃって下さいね!
・・・それでは、どうぞ!
この記事内で紹介するメニューや値段、営業時間などの情報は2022年7月時点のものです。
その後の変更や改定などの可能性がありますので、各自で改めて詳細情報をご確認の上、ご理解とご了承をお願い致します。
京都万華鏡ミュージアム手作り体験にかかる料金やアクセス方法、そして滞在時間は?!
それでは、京都万華鏡ミュージアムでのオリジナル万華鏡の手作り体験について説明しますね。
- オリジナル万華鏡の手作り体験にかかる料金は?
- 手作り体験に必要な申し込み等は?
- 展示品の見学も含めて滞在時間はどのくらいになる?
- 施設内の広さや混み具合は?混んでる場合の手作り体験は大丈夫?
- 車で行ける?駐車場は大丈夫?
- どんな行き方が良い?おすすめのアクセス方法は?
このような疑問点に順番にお答えしていきます。
オリジナル万華鏡の手作り体験にかかる料金と申し込み方法
まずは館内に入るための「入館料」が必要になります。
大人 | 500円 |
---|---|
シニア(65歳以上) | 300円 |
高校生 | 300円 |
小&中学生 | 200円 |
幼児 | 無料 |
京都万華鏡ミュージアムのホームページ内には「万華鏡展示ルームのみ有料」という記載がされていますが、この展示ルームの料金がそのまま入館料になっています。
なので入館料の他に展示ルームに入る時に別料金が必要なわけでは無いということですね。
入館する時点で展示ルームに入るための料金を支払うかたちになります。
(逆に言えば、たとえ展示ルームに入らなかったとしても、入館料だけは最低でも必要なわけです。)
ちなみに展示ルームに入る時には、展示物を傷つけないために手荷物をコインロッカーに預ける必要があります。
その際に100円玉が1枚必要になりますが、これは手荷物を回収すると戻ってくるタイプのロッカーなので、実質的には無料になります。
そして次に万華鏡の手作り体験をするには、館内のミュージアムショップで万華鏡の手作りキットを購入する必要があります。
☆いつでもできる万華鏡手作り体験 料金表☆
万華鏡のタイプ(種類) | ミュージアムで作る場合 | 持ち帰って自宅等で作る場合 |
ドライタイプ | 900円 | 700円 |
オイルタイプ(長いサイズ) | 2600円 | 2400円 |
オイルタイプ(短いサイズ) | 2700円 | 2500円 |
オイルタイプは短いサイズの方が長いサイズよりも値段が高いので要注意ですね。
ミュージアムの中で手作り体験をする場合は、手作りキットを購入する時にスタッフさんに声をかければOKです。
ただし、人数が5人以上で同時に体験を希望する場合は、事前の予約が必要になりますよ。
☆手づくり万華鏡の種類について☆
ドライタイプとは? | ビーズなどの乾いた材料をそのまま使用するタイプ。
手に持って回した時に材料そのものの重さで覗く模様がサッと変化する。 |
オイルタイプとは? | ビーズなどの材料以外に一定以上の粘度のあるオイルを使用するタイプ。
手に持って回した時にオイルの影響で覗く模様がゆっくりと変化する。 |
手づくりできる万華鏡の種類は、大きく分けてドライタイプとオイルタイプの2種類。
オイルタイプのうち長いサイズと短いサイズは、単純に万華鏡そのもののサイズの大小の違いだけですね。
・・・ということで、手作り体験に必要な料金の具体例をいくつか挙げてみましょう。
☆大人ひとりでドライタイプの万華鏡手作りをミュージアムの中で体験した場合の料金
入館料500円+ドライタイプ900円=1400円
☆大人ひとりでドライタイプの万華鏡手作りを自宅で体験した場合の料金
入館料500円+ドライタイプ700円=1200円
☆「父親と母親と小学生の子ども2人」の4人家族で行って、子ども2人だけでドライタイプの万華鏡手作りをミュージアムで体験した場合の合計料金
入館料1400円+ドライタイプ2個1800円=3200円
☆大人のカップル2人で行って、それぞれがオイルタイプ(短いサイズ)の万華鏡手作りをミュージアムで体験した場合の合計料金
入館料1000円+オイルタイプ(短)2個5400円=6400円
手作り体験と展示品の見学も含めた滞在時間の目安は?
万華鏡展示スペースの見学は、人数やタイミングなどにもよりますが、およそ30分程度で済むと思います。
そして手作り体験の時間も、同じく大体30分ほど見ておけば良いでしょう。
なので合計して、滞在時間の目安は約1時間ぐらいですね。
施設内にカフェテリアが併設されていますが、2022年7月時点では感染症の影響などもあって休業されていました。
カフェ営業が再開されれば、もう少し滞在時間が延びる可能性はあります。
日時によっては、もしかしたら混んでいてミュージアム内での手作り体験が難しい場合もあるかもしれません。
そんな時は、手づくりキットを持ち帰って自宅などで楽しむことも1つの方法です。(料金も安くなりますからね。)
説明書や説明動画が見られるQRコードも付いているので、特に問題なく手作り出来ると思いますよ。
施設の広さや混雑時の対策と、その他の注意点について
ミュージアム館内は結構こぢんまりしていて、全体的にはあまり大きくない印象です。
平日だと、お客さんもまばらに来ている程度で、混雑の心配は無さそうです。
日によっては、ほぼ貸し切りに近い状態になることもあるみたいですね。
ですが週末になれば、もしかしたら混み合う可能性もあるので、事前に連絡して予約するなどの対策を取った方が良いかもしれません。
その他の注意点として、展示スペースを含めて館内の撮影は禁止となっています。
ですが一部のコーナーでは写真撮影が可能な場所もありますよ。
そしてミュージアムショップの陳列棚については、他のお客さんの写りこみ等が無いように配慮すれば、撮影OKの許可を頂くことは可能でした。
その他に館内では基本的に静かに落ち着いて行動する必要があるので、子どもが騒ぎ出すなどの心配が無いように配慮が必要かもしれませんね。
駐車場の有無とアクセス方法や詳細情報などについて
☆駐車場について
最も近いのは万華鏡ミュージアムに隣接する「こども相談センターパトナ」の駐車場です。
(30分ごとに260円の有料駐車場)
ただしパトナが土&日曜と祝日が定休日なので、使える曜日は火曜~金曜日(祝日以外)ということになります。(月曜はミュージアム自体が休み)
なので土&日曜と祝日に駐車場を利用するなら、付近のコインパーキングを使う必要があります。
京都万華鏡ミュージアムへの、おすすめのアクセス方法をいくつか紹介します。
- 京都市営地下鉄を利用する
個人的に1番のおすすめです。
烏丸御池(からすまおいけ)駅(出口3-1か3-2)から徒歩で約3~5分で行けると思います。
- 京都市営バスか京都バスを利用する
バス停の「烏丸御池」停留所から同じく徒歩で約3~5分くらいですが、混雑状況や交通事情などの影響を考えると、地下鉄の方が安心かなと思います。
- タクシーを利用する
一緒に行く人数などの場合によっては良いかもしれませんね。
京都万華鏡ミュージアムの詳細情報
電話番号 | 075-254-7902 |
住所 | 京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3 |
開館時間 | 10:00 ~ 18:00 (最終入館 17:30) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)、年末年始 |
特徴 | 万華鏡手作り体験あり・展示イベントあり |
京都万華鏡ミュージアムの手作り体験後に楽しめるカフェを紹介!
ミュージアム内のカフェテリアが2022年7月時点でも休業中であることを踏まえて、万華鏡手作り体験後に休憩できるカフェなどを、ここで紹介しますね!
幸いにもミュージアム周辺には割と数多くのカフェがあります。
自分好みのカフェを見つけるための参考にして頂ければと思います。
「カフェ・マルダ」健康的な自然派のカフェ
最初に紹介するのは「カフェ・マルダ」さんです。
万華鏡ミュージアムを出て、そのまま目の前の姉小路通りを真っすぐ東へ歩きます。
約2分ほどで「カフェ・マルダ」さんが見えてくると思います。
真っすぐ歩くだけなので、行くのは簡単ですね!
店内は明るくてオシャレで清潔感もあって、とても良い感じですよ。
ランチのメニューはカレーのみなんですが、このカレーが美味しいと結構な評判になっているようです。
カレーとドリンクのセット(1400円)は、こんな感じです。
付け合わせ等も含めて、どれもこれもヴィーガン系のようですね。
味変ができるパウダーやヨーグルトなどもあって、色々と試しながら美味しく&楽しく頂けます!
「マルダ」では宿の経営もされていて、1日3組限定で3つの部屋を一部屋3名までで宿泊できるそうです。
地下鉄の烏丸御池駅も近いので、京都の散策や観光にも便利そうですね!
「カフェ・マルダ」の詳細情報
電話番号 | 075-606-5385 |
住所 | 京都府京都市中京区堺町通御池下る丸木町684 |
営業時間(要確認) | 11:30~17:00(ランチ14:00まで) |
定休日(要確認) | 月曜&火曜定休 |
特徴 | 自然派カフェ・宿泊も可能 |
滞在時間の目安 | 約30分~1時間 |
「カフェ・松之助(まつのすけ)」スイーツが人気のカフェ
次に紹介するのは、アップルパイやパンケーキなどのスイーツが評判の「カフェ・松之助(まつのすけ)」さんです。
万華鏡ミュージアムを出て、そのまま目の前の姉小路通りを真っすぐ東へ。
そして1つめの十字路を北へ少し歩くと右手に見えてきます。
こちらもミュージアムからは徒歩で2~3分ぐらいで行けると思います。
スイーツが人気なだけあって、スイーツ好きの女性客が多い印象ですね。
店内は、明るさと落ち着きの調和が取れたオシャレな雰囲気です。
週末だと時間帯によっては、もしかしたら待ち時間が必要かもしれません。
基本的にはランチメニューも含めて軽食中心なので、ガッツリでは無く小休憩に利用するのが良いかと思います。
特に甘いものが欲しい場合におすすめのカフェですね!
「カフェ・松之助(まつのすけ)」の詳細情報
電話番号 | 075-253-1058 |
住所 | 京都府京都市中京区高倉御池下ル亀甲屋町605 |
営業時間 | 9:00~18:00(要確認) |
定休日 | 火曜定休(要確認) |
特徴 | スイーツが評判・女性客に人気 |
滞在時間の目安 | 約30分前後 |
「カフェ・火裏蓮花(かりれんげ)」静かな隠れ家カフェ
3つめの紹介は「カフェ・火裏蓮花(かりれんげ)」さんです。
万華鏡ミュージアムからは、まず目の前の姉小路通りを真っすぐ東へ。
3つめの十字路で柳馬場通りを北に少し進みます。
すると右側(東側)に細い路地と看板が見えるので、その路地を奥に進めばOKです。
ミュージアムからは徒歩3~5分程度ですね。
(こういう看板が見えると思います!)
細い石畳の路地の奥にある隠れ家的なカフェですね!
隠れ家カフェ好きの私としては、今回のイチ推しカフェになります。(笑)
店内は町屋をベースにした、非常に静かで照明も少し暗めの、ゆっくり落ち着ける空間です。
ランチもスイーツも全て美味しさのレベルが高くて、疲れた心身を休めるのにも良いと思いますよ。
スパイシーキーマカリーのランチセット(1320円)は、こんな感じ。
すごく美味しいです!
静かで落ち着いた雰囲気が好きな方は、是非行ってみて下さいね!
「カフェ・火裏蓮花(かりれんげ)」の詳細情報
電話番号 | 050-5596-7093 |
住所 | 京都府京都市中京区柳馬場通姉小路上ル柳八幡町74-4 |
営業時間(要確認) | 11:30~18:00(L.O. 17:00) |
定休日(要確認) | 火&水曜日 不定休 |
特徴 | 静かな隠れ家カフェ |
滞在時間の目安 | 約30分~1時間 |
まとめ
京都万華鏡ミュージアムの手作り体験についての料金設定と申し込み方法、アクセスや滞在時間の目安などの情報を、もう一度おさらいしておきますね。
- 京都万華鏡ミュージアムの入館料一覧
大人 | 500円 |
---|---|
シニア(65歳以上) | 300円 |
高校生 | 300円 |
小&中学生 | 200円 |
幼児 | 無料 |
☆いつでもできる万華鏡手作り体験 料金表☆
万華鏡のタイプ(種類) | ミュージアムで作る場合 | 持ち帰って自宅等で作る場合 |
ドライタイプ | 900円 | 700円 |
オイルタイプ(長いサイズ) | 2600円 | 2400円 |
オイルタイプ(短いサイズ) | 2700円 | 2500円 |
☆ミュージアム館内で万華鏡の手作り体験をする方法☆
- 館内のミュージアムショップで万華鏡の手作りキットを購入する
- スタッフさんに、館内での万華鏡手作り体験を希望する旨を伝える
☆5人以上で同時に館内での手作り体験を希望する場合は事前の予約が必要
- 京都万華鏡ミュージアムへのアクセス方法
☆京都市営地下鉄☆
烏丸御池(からすまおいけ)駅(出口3-1か3-2)から徒歩で約3~5分
☆京都市営バス&京都バス☆
バス停「烏丸御池」停留所で下車して徒歩で約3~5分
☆タクシー☆
JR京都駅から約15分
☆車など☆
最寄駐車場は「こども相談センターパトナ」の駐車場
※有料(30分ごとに260円)/ パトナ閉館時は利用不可(土日&祝日定休)
京都万華鏡ミュージアムの詳細情報
電話番号 | 075-254-7902 |
住所 | 京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3 |
開館時間 | 10:00 ~ 18:00 (最終入館 17:30) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)、年末年始 |
特徴 | 万華鏡手作り体験あり・展示イベントあり |
☆周辺のおすすめカフェ情報☆
京都万華鏡ミュージアム手作り体験の関連情報は以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
・・・それでは、次の機会にて!